ネイチャーと車と自転車。自然地理学フレーバー。
用事を済ませて帰ろうとしたら御堂筋が派手にライト…
モミジとは直接関係ないのだけど、ここには20m級…
泊まってないです。見せてもらっただけ。
この講堂は大正13年(1924年)の建築。可愛ら…
そういえば藤森照信さんのテレビ番組、おもしろかっ…
たまたま向かいのニューオータニに用があり、ニュー…
1585年、近江にて43万石の大名となった豊臣秀…
京都伏見の松本酒造の酒蔵に虹がかかった。 近くに…
比叡山延暦寺に電車で行く方法は2つある。京都側の…
安祥寺川と琵琶湖疏水の立体交差。交わらず! こう…