亀岡に穴太寺(あなおじ)という古刹がある。それほど大きくはないが、山門では仁王像が両側から睨みをきかせている雰囲気抜群のお寺だ。穴太寺の創建は705年だという。 神社ならまだしも、お寺でこの年代の創建って京都では珍しいのではないだろうか。
お庭がよく手入れされていて、この季節はアジサイが映えていた。桜やモミジの季節も絶対きれいだ。
地球のアートに触れる旅の記録
地球のアートに触れる旅の記録
亀岡に穴太寺(あなおじ)という古刹がある。それほど大きくはないが、山門では仁王像が両側から睨みをきかせている雰囲気抜群のお寺だ。穴太寺の創建は705年だという。 神社ならまだしも、お寺でこの年代の創建って京都では珍しいのではないだろうか。
お庭がよく手入れされていて、この季節はアジサイが映えていた。桜やモミジの季節も絶対きれいだ。